日誌

VIVA創作、さくらタイム!

 形あるものを想像し、創り、食し、表現する。
 本校のさくらタイムは、まさにVIVA創作。形あるもの(木工・手芸、調理、ダンス、工作)を楽しんでチャレンジし、表現する時間です。2,3年生を対象にしたさくらタイムは文化祭までの全8回。今日はその2回目。コースは5コースで、その様子をここで紹介します。
<木工芸>
 技術棟ではいす作りが本格的に始まっていました。まずは図面におこし、2×4(ツーバイフォー)の角材を図面どおりに切り分け、椅子をつくる下準備。今日は電動木材切断機を利用して材料を加工していました。先生方の補助のもと、全員が無事設計図どおりに切断することができました。一生ものの椅子をつくってくださいね。私は中学1年でつくった本立てを今も職員室で使っています。
 
すてきな軒(のき)テラスがある技術棟にお邪魔すると、作業進行中!
 
角材に設計図どおりに線を引く生徒。
 
角材を切り分ける人たち。

<美術>

 一人一人箱をつくって、その中に自分の世界を表現する『ボックスアート』。今回は5枚の材料でボックスをつくり、その中の世界を紙粘土などで表現していく作業に入りました。二次元で描いた完成図を、立体におこしていく立体造形にいよいよ挑戦です!
 
 

<手芸>

 巾着袋に紐をとおし仕上げ。次にかわいい犬のポシェットづくり。ポケットの部分がパッチワークになっており、布の組み合わせを考え、縫ってアイロンをかける作業に進みました。
 
巾着袋に紐をとおします。
 
犬のポシェットにポケットをマッチワークでとりつけます。
 
ポケットの柄模様の組み合わせは人それぞれ。

<調理>
 初の実習。今回はカスタードプリンに挑戦。カラメルづくりは一瞬の判断間違いが、おいしさと焦げつきの分かれ目。慎重にカラメルづくりを行っていました。ちょっとした油断でカラメルがあめのように固くなってしまったところも。プリンも蒸してつくる本格派です!
 
砂糖を煮詰めていくと             こんな黄金色に!
 
カップのそこにカラメルを投入!
 
プリンの蒸し具合にご満悦な男子スィーツチーム!

<ダンス>
男女で分かれて、グループ練習、鏡を利用してフォームのチェック!