文字
背景
行間
2023年度栗源中Web日誌
朝の風景!〘ゴールデンウイークの合い間の学校生活!〙
朝風景!授業風景≪第3校時≫!〘ゴールデンウイークの合い間の学校生活!〙
本日も、綺麗に靴が下駄箱に揃っていました!凡事徹底!『足元の乱れは心乱れ』今日も良いスタートが切れました!
朝の読書の時間も、静かに本を読むことが出来ていました!落ち着いた雰囲気でゴールデンウイークの合い間を大切にしましょう!その後は、ゴールデンウイーク後半の5連休が待っています!自分の時間として大切に使いましょう!
第3校時、1年生は、保健体育です!陸上競技(短距離走)でした!50mのタイムを測定しました!6秒台の人はいましたか?第2校時は、社会の授業でした!世界の国々について勉強していました!
2年生は、数学です!2桁の自然数の性質を証明しょう!でした。熱心に取り組んでいました!季節のことばも廊下掲示されていました!第4校時は、保健体育です。陸上競技(走り幅跳び)でした!立ち幅跳びの記録を測定していました。
3年生は、国語です!漢字テスト(50問)やっていました!受験に向けて日々の積み重ねが大切ですね!漢字一つひとつをしっかりと覚えておきましょう。第4校時は、社会でした!歴史で戦争中の生活について調べ学習をしていました!
PTA総務委員会及びPTA役員会の開催について
令和5年4月27日(木)
PTA総務委員会及びPTA役員会の開催について
PTA総務委員会及びPTA役員会の開催したところ、夕方の遅い時間帯にも、かかわらず、皆さんが参加してくれました。本校のために、ご支援・ご協力いただきました。第1回PTA総務委員会では、新役員の平川PTA会長を中心に、本部役員と学年会長からご意見をいただき、スムーズに報告、協議ができました。その後、PTA役員会も、連絡事項、振興会についての説明、専門部の分担、各専門部(安全指導部・環境美化部、文化部)別協議、報告等、活動内容に沿って確認予定が計画されました。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
PTA役員一覧URL
3年理科の授業
令和5年4月27日(木)
今日は1校時の3年理科の授業を紹介します。
「水圧」の実験でした。生徒の皆さんは班で協力しながら実験をすすめていました。
物体にはたらく水圧の向きや大きさはどのようになっているのでしょうか?
課題を明確にし、生徒が主体となって、実験を通じて理解していく様子が伺えました。
1年音楽の授業
令和5年4月26日(水)
本日は音楽の授業の様子を紹介します。
本日の授業内容は、校歌を歌う練習、同声二部合唱についてでした。
1年生ということもあり、高い音程で歌唱していたのが印象的でした。
また同声二部合唱と混声二部合唱の違いについて説明を受けました。
授業後半は、同声二部合唱を歌いました。
CDを聞いた後、すぐに歌えるなんてすばらしいと感じました。
落ち着いた態度でしっかり授業に臨んでいました。
本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!
本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!
給食の準備、食事、後始末の風景 落ち着いた雰囲気で(メニュー ドライカレーレバー入り、ハンバーグケチャップソース、野菜スープ)静かに食事をしていました!
1年生は、担任の先生と昼休みは鬼ごっこをしていました!元気いっぱいです!担任の嶋先生も子どもたちと走り元気でした!流石です!
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
〇お知らせ
「月行事予定」更新していきます。
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446