文字
背景
行間
生徒会活動のページ
生徒会の活動
あいさつ標語コンクール~生活委員会
あいさつ標語コンクールの結果を発表します。
最優秀賞・生活委員長賞
あいさつで 『絆』深まる 五中生 (1年)
優秀賞・生活副委員長賞
あいさつは 心に花咲く 魔法の木 (2年)
さわやか賞
あいさつは みんなをつなぐ 一本線 (2年)
どの標語も素晴らしく、選考は困難を極めました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
最優秀賞・生活委員長賞
あいさつで 『絆』深まる 五中生 (1年)
優秀賞・生活副委員長賞
あいさつは 心に花咲く 魔法の木 (2年)
さわやか賞
あいさつは みんなをつなぐ 一本線 (2年)
どの標語も素晴らしく、選考は困難を極めました。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
ベスト委員会賞
4~5月のベスト委員会賞が決まりました。
拡大評議会で、4~5月のベスト委員会賞が話し合われました。初の栄冠に輝いた委員会は、
「生徒会本部」 でした。

・受賞の理由
生徒会本部は、新入生歓迎会、生徒総会、生徒集会の企画・運営を行ってきました。
また、リスペクトアザーズプロジェクトを推進し、「ありがとうって伝えたくてキャンペーン」や「となりの人のいいところ探しキャンペーン」を企画し行ってきました。
これらの活動で、五中の良さや自分の良いところを知ることができ、温かい人間関係づくりやクラスの仲を深めるきっかけをつくりました。
受賞、おめでとうございます。
拡大評議会で、4~5月のベスト委員会賞が話し合われました。初の栄冠に輝いた委員会は、
「生徒会本部」 でした。
・受賞の理由
生徒会本部は、新入生歓迎会、生徒総会、生徒集会の企画・運営を行ってきました。
また、リスペクトアザーズプロジェクトを推進し、「ありがとうって伝えたくてキャンペーン」や「となりの人のいいところ探しキャンペーン」を企画し行ってきました。
これらの活動で、五中の良さや自分の良いところを知ることができ、温かい人間関係づくりやクラスの仲を深めるきっかけをつくりました。
受賞、おめでとうございます。
第2回専門委員
第2回専門委員会が開かれました。
5月の反省をもとに、6月の目標が決まりました。
5月の反省をもとに、6月の目標が決まりました。
ピックアップ委員会~生活委員会
生活委員会では、毎週月曜日の朝に「あいさつ運動」を行っています。

また、6月3日まで、「あいさつ標語」を募集しています。
ステキな標語を考えてください。
・生活委員長より
あいさつは、心の窓とも言われます。積極的に、元気よくあいさつをしましょう。
また、6月3日まで、「あいさつ標語」を募集しています。
ステキな標語を考えてください。
・生活委員長より
あいさつは、心の窓とも言われます。積極的に、元気よくあいさつをしましょう。
定期専門委員会
定期専門委員会を行いました。



4月の取組や反省をもとに、今月の活動目標を決めました。
各委員会の目標は、廊下に掲示しました。
4月の取組や反省をもとに、今月の活動目標を決めました。
各委員会の目標は、廊下に掲示しました。