山田中学校の今

令和6年度の山田中学校

充実の一日

やっとみんながそろった学校生活がスタートできました。

  
今日も評議員の林さんが花    ルールを守って     久しぶりにみんなが
を植えてくださってました。   安全に登校       そろいます。
 
 
   駐輪場も靴箱もいっぱいになりました。

  
これまでよりも教室内は    給食時は2クラスが   3年生が1年生の給食の
人数がだいぶ増えました。   3部屋に分かれて    片付けを見にきてくれ 
密に気を付けましょう。    食べます。       ました。ありがとう!
 

一日、頑張りました。今日はみんなちょっと疲れたかも・・。
一人一人が感染防止に気を付けながら、明日からも頑張りましょう。

一斉登校による一日の学習が始まります

 今日は、最後の分散登校でした。
 
 いよいよ、月曜日から、クラスみんなで一日の学習がスタートします。
 待ちに待った日です。気持ちを新たに、そしてそれぞれに目標を持って月曜日を
迎えましょう。
 
 ※みんなで生活ができるという、すばらしいできごとと同時に、「密」による
  心配(リスク)はこれまでの2倍になります。
  各自が、しっかりとした自覚と判断力を持って実りある生活を送りましょう。

〈保護者の皆様へ〉
 あらためまして、来週からの教育活動につきまして、よろしくお願いいたします。
 本日、子どもたちを通して、教育活動の今後の変更点を配付しました。子どもたちの学びの保障に向け、御理解の上、御協力お願いいたします。
 なお、香取市教育委員会より、保護者宛に「一日の授業の開始及び生徒または教職員に感染者が発生した場合等の対応について」の文書が発出され、同時に配付しました。
 今後の教育活動について.pdf   
 【香取市教育委員会】一日の授業再開と感染者発生時の対応について.pdf

新型コロナウイルスに感染した場合等の対応について

日頃から、感染予防に御協力くださり、ありがとうございます。
本日、お子様を通して下記の文書を配付いたしました。
これまでも十分に御協力をいただいているところですが、今後におきましても発熱や風邪症状等が見られましたら、これまでどおり速やかに学校まで御連絡をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスに感染した場合等の対応について.pdf

「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組

文部科学省から、学校内での感染拡大防止のために、学校・家庭の連携と御家庭の協力を呼びかける文書と資料が発出されています。御協力よろしくお願いいたします。
「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い)
(文部科学省HPより)

交通安全教室

本日1年生の交通安全教室を行いました。
登下校での自転車のルールと、基本的な交通マナーを再確認する場となりました。
自分のコンディションや通路の環境を把握して自転車を使用することの大切さを学びました。

   

体力づくりも少しずつ

個別の登校時もランニングは行いましたが、やはり運動不足の生徒も多かったと思います。体育の授業も始まりましたが、ストレッチ運動や体つくりの運動をしながら、あわてず徐々に体力を戻していきます。
 

授業が始まりました!

今日からいよいよ授業がスタート。学校生活が少しずつ戻ってきました。

待ちに待った、今日の一日を振り返ります・・・
 朝の登校です             手洗いと消毒の後、教室へ入ります。 
 
 1校時はどのクラスも学活、2校時から教科の授業が始まりました。
 
 給食です。別室で先生方が配膳した給食を手に取り、教室でいただきます。
 
 午前グループが下校を終えるころ、午後グループがやって来ます。
 午後グループは手洗い、消毒後、まずは給食をいただきます。
 
 もちろん、午後の授業も頑張りました。 
 
 明日からも、頑張りましょう!
 心配なことがあったら、いつでも何でも先生方に相談してください。
 なぜか、中庭で四つ葉のクローバー発見。
 

いよいよ来週から!

最後の個別の登校・学習支援の日が終わりました。

 いよいよ、来週から授業が再開します。新型コロナウイルスだけでなく、交通安全や熱中症など、自らの判断と行動で、安全を保っていくことが大切になってきます。
 まずは、交通安全に十分気を付けて登校してきてください。待っています。

学校再開に向けて(その2)

来週からの皆さんとの活動再開を先生方も心から待ち望んでいます。

学習支援はもちろん、今日も環境整備を頑張ってくれていました。
 

 6月1日からの午前・午後の分散登校について、生徒を通して配付しました文書については下記のpdfファイルを御確認ください。
         6月1日(月)からの教育活動について.pdf
    6月1日~12日 振鈴表.pdf
 なお、各学年の午前・午後のグループにつきましては、保護者・生徒ログインページに掲載しています。
 引き続き、感染防止への御協力をお願いいたします。

家でも頑張ってる山田中生徒

 長かった休業期間、時間割や日課表などのレールがない家庭での学習では、課題にしっかりと取り組んでいくとともに、誰かに与えられたものではないことに自らの意志で取り組んでいく力が必要です。
 2年生の廊下に、この休業中に頑張って取り組んだ自主学習の記述(写し)が掲示されていました。みんなが家でも、工夫して頑張っている様子がうかがえます。

学校の再開に向けて

いよいよ、来週から分散にはなりますが、学校の活動が再開となります。
子どもたちは、今週も自主的に頑張っています。
 
 
先生方も校庭の整備や廊下・教室の掲示、トイレや手洗い場の清掃など、みんなを迎えるための準備を頑張っています。
 

6月1日以降の詳細については、登校してきた子どもたちに、文書を渡しながら説明をしています。
子どもたちに配付した文書は、明日、ホームページにもアップする予定です。

学校の教育活動の再開について

6月からの教育活動について、香取市教育委員会から、下記のとおり連絡がきましたのでお知らせいたします。

                           令和2年5月22日
保護者 様
                            香取市教育委員会
             学校の再開について
 香取市では、新型コロナウイルス感染拡大防止と子供の健やかな学びを保障する
こととの両立を図るため、学校の教育活動を下記のとおり段階的に開始いたします。
詳細については、各学校から連絡いたします。
 なお、国や県の方針により、下記の予定を変更することがあることを御了承くだ
さい。
                  記
1 6月1日(月)~6月12日(金)
(1)毎日、半日の指導を実施します。
(2)20人を超える学級は午前・午後に分けての分散登校または児童生徒同士の
  距離が十分保てる広い教室での指導を行います。

2 6月15日(月)以降
(1)マスクの着用、手指衛生などの感染拡大防止対策を講じた上で、毎日、一日
  の授業を実施します。
(2)6月15日(月)「県民の日」は授業を実施します。

3 入学式を7月4日(土)または5日(日)に実施
(1)参加者は、1年生とその保護者及び教職員等です。

 ※観戦を心配して登校しない児童生徒は当分の間欠席にせず、学習内容がわかる
  資料を提供いたします。
 ※各学校が行う「感染リスク及び拡大リスクを可能な限り低減するための取組」
  については、香取市のHPを御覧ください。

 以上です。
 つきましては、上記内容と同様の香取市教育委員会からの保護者宛文書とともに
6月1日からの本校の詳細について、来週の月曜日以降に子どもたちを通して文書に
て配付するとともに、本ホームページやメールでもお伝えしていきますので、御了承
願います。  

今週も頑張りました

個別の登校、2週目が終わりました。
今週は天候が思わしくなく、風雨が強い日や、気温が低い日も多かったですが、みんな
本当によく頑張っています。
子どもたちが、自身で学習に向かう気持ちを強く感じました。
 

金曜日も頑張りました!

今日は金曜日。
  3年生は各クラスで9グループに分かれ、8:00~、10:00~、
 13:00~に3グループごとに分散で登校し、6教室に分かれ、巡回の
 先生方の支援を受けながら、勉強を頑張りました。
  1,2年生は、希望者が分散して、登校してきました。
 1,2年生も先生方と頑張りました。
 
 

千葉テレビ放送を活用した学習支援について

   5月8日に千葉テレビの放送について、紹介しましたが、千葉県教育委員会が作った番組表が届きましたので、紹介します。
   千葉テレビの放送は通常とは別の第2チャンネルで放送されるとのことです。千葉テレビ第2チャンネルの視聴のしかたについても確認してください。
ちばっ子まなびの広場 番組表(中学生).pdf 
第2チャンネル視聴方法.pdf
*左上の「千葉県教育委員会 学習支援」も 千葉テレビ放送予定.png を削除して
 ちばっ子まなびの広場 番組表(中学生).pdf と 第2チャンネル視聴方法.pdf に
 差し替えます。

個別、少人数による指導・支援、教育相談

土、日曜日の個別面談への御協力ありがとうございました。
本日より、登校による指導・支援と教育相談を始めました。

密を避け、少人数で学習、個別の教育相談をします。 
 
 


学習支援、相談の後は、運動不足解消のためグラウンドを5周してから帰ります。


登下校の安全については、学校でも指導してまいりますので、御家庭でも御指導をお願いいたします。
また、気温もだいぶ上昇してきましたので、水筒やタオルの持参等、熱中症予防に
ついても御協力をお願いいたします。