東っ子日誌

2021年9月の記事一覧

運動会に向けて頑張っています!

運動会に向けて頑張っています!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆運動会に向けて頑張っています!

 

 運動会に向け、東っ子は頑張っています。
 緊急事態宣言が発令されている中ですが、感染対策に気を付けながら精一杯取り組んでいます。今週は、「応援練習」と「ダンス練習」を中心に行っています。
 応援は、昨年度の「感染対策バージョン」を継承し、今年度も、全員で出す「声」をペットボトルによる「音」に代えて行います。応援団の皆さんが日新タイムや昼休み等に一生懸命練習し、全校の応援練習では、団長を中心に全校児童をよくリードしてくれています。1年生は、初めての経験ですが、お兄さんお姉さんの姿を見ながら頑張っています。3年生以上の児童は、昨年の記憶が徐々に蘇り、練習するたびに動きが良くなってきています。運動会本番の仕上がりがとても楽しみです。
 ダンスは、今年度は、千葉県のマスコットキャラクターチーバくんのテーマソング「ゆめみるチーバくん」を踊ります。7月にチーバくんをはじめとするダンスキャラバン隊の皆さんに教えていただいたものです。明るくさわやかな曲にのって、見ている方々に楽しさが伝わるよう頑張ってほしいと思います。

【応援団を中心に分散しての練習】


【ダンス練習】


【紅白に分かれての応援練習】



 6年生が、先日作成した運動会のスローガンをグラウンド側の窓に掲示しました。グラウンドからよく見えるので、練習や運動会当日には、どの児童もこのスローガンを見て勇気が湧いてくることと思います。
 昨年よりも練習期間が短く、コロナ対策のために制限がかかる中での活動となりますが、東っ子の皆さん、与えられた条件の中で全力を尽くし、てっぺん目指して 突き進みましょう!

4年生 稲刈り体験

4年生稲刈り体験.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆4年生 稲刈り体験

 

 9月13日 4年生が稲刈り体験を行いました。本来ならば3日に行う予定でしたが、悪天候のため、順延に次ぐ順延で13日、待ちに待った稲刈り体験が実現できました。はじめに、JAかとりの職員の方から説明をしていただき、作業開始となりました。開始当初は、慣れない作業に戸惑っていた児童が多く見られましたが、徐々にコツをつかみ、手際よく作業を進めることができました。
 田植えの際に、「スピードが速く、とても上手でレベルが高い」とお褒めのお言葉をいただきましたが、今回も、どんどん作業を進め、予想以上に稲を刈ることができました。田植えに引き続き稲刈りでもパワーを発揮してくれた4年生、大変よく頑張りました!素晴らしい!!
 とても貴重な体験をさせてくださったJAかとりの皆様、田んぼを提供してくださった地域の方に厚くお礼申し上げます。


【説明を真剣に聞く4年生】  【稲刈り開始です】


【だんだんコツが      【どんどん稲が刈られて
  つかめてきました            いきました】

  

5年生 「日新ホール」へ引越し

5年生「日新ホール」へ引越し.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆5年生 「日新ホール」へ引越し

 

 9月10日 5年生が、教室よりも広いスペースである「日新ホール」へ移動しました。コロナ感染拡大防止対策の徹底の観点から「20人を超える学級への対応」という香取市の方針に基づくものです。
 昼休みに「教室」にいた2名の児童に尋ねたところ、「まだ慣れません」とのことでした。確かに、普段生活し慣れた場所からの移動は慣れるまでに時間がかかるかもしれません。様々な面で、5年生の皆さんには、ご迷惑をおかけしますが、「感染拡大防止」を最優先に考えての措置ですので、前向きに捉えて生活してほしいと思います。がんばれ5年生!


「withコロナ」での運動の日常化を目指して

「withコロナ」での運動の日常化を目指して.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆「withコロナ」での運動の日常化を目指して

 

 現在、緊急事態宣言が継続中であり、学校では、これまで以上に感染対策に力を入れています。休み時間に遊ぶ際には、友だちとの接触や密になるような遊びは行わないようにしたり、第二グラウンドにある遊具の使用を中止または、使用の制限をかけたりという対応をしています。
 このような状況が長く続くと、体を動かす機会の減少、さらには、体力の低下も懸念されます。そこで「密にならずに体を動かすことができるような工夫はないか?」と体育主任の先生を中心に先生方で知恵を出し合い、「今まで倉庫にあった、竹馬、一輪車、フラフープ等を児童昇降口に置くようにすれば、気軽に使えるようになるだろう」ということになりました。また、これらの道具を、体育委員の皆さんが運んでくれました。体育委員の皆さんありがとうございました。
 この取組が始まった先週7日(火)は、多くの子どもたちが、これらの道具を使って楽しそうに体を動かしていました。久しぶりの晴れということもあり、とてもうれしそうでした。それ以降も、子どもたちは、これらの道具を使って楽しそうに遊んでいます。「竹馬」と「一輪車」は、これまであまり経験がなく、手こずっている様子が見られますが、何度も練習して「できた!」という感動を味わってくれることを期待しています。
 今後も、コロナの状況下でも感染防止に気を付けながら、楽しく継続してできる運動を工夫していこうと思います。

【中止、使用に制限がかかった遊具】



【体育委員の皆さんありがとう】


【児童昇降口に置かれた道具】


           ※先生方の手作りのラダー
                (広げると梯子をねかした
                 ようになります)
【みんな楽しそうです】


運動会スローガン

運動会スローガン.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆運動会スローガン

 

 6年生が、運動会のスローガンを作成しました。今年の運動会のスローガン「東っ子 仲間と共に てっぺん目ざして 突き進め!」の文字を一人一文字ずつ担当し、丁寧に仕上げました。完成版が一番最後の写真です。
 運動会当日、理科室周辺のベランダ側の窓に掲示される、このスローガンが、運動会に花を添えてくれることでしょう。6年生の皆さん、素晴しいものを作成してくれてありがとうございました!
 今年の運動会練習は、緊急事態宣言が出されている中での練習となります。感染予防対策のため、昨年以上に活動に制限がかかる中での練習となってしまいますが、できる範囲内で全力を尽くし、「てっぺん目ざして」突き進んでほしいと思います。6年生の皆さんのリーダーシップを期待しています!


【説明を聞く態度も素晴らしい!】

【真剣な眼差しで作業に集中】

 
    

【素晴しいスローガンが完成しました!】

9月6日の様子

9月6日の様子.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆9月6日の様子

 

 9月6日から通常日課となりました。突然雨が降り出したり、雷が鳴ったりと不安定な天候の一日でしたが、東っ子は頑張りました。

【避難訓練】
 9月2日に実施予定でしたが、雨天のため、本日に延期となっていました。今回も5月に引き続き、大地震を想定した訓練を行いました。緊急地震速報の放送の後、どの学年も速やかに机の下にもぐることができました。その後、グラウンドへ避難する指示があり、「お・す・し・も」の約束のもと、避難が始まりました。しかし・・・グラウンドへ出ようとしたときに、雨足が強まったため、グラウンドへは出ず、今回の避難は終了となりました。グラウンドへは出られませんでしたが、教室からの避難経路は確認することができました。
 教室に戻った後、校長先生から、9月1日の「防災の日」についての説明、避難訓練は100点か0点しかなく、一人でもふざけた人がいれば0点になってしまうが、今日の東っ子の避難訓練は100点だったこと、地震はいつ起こるかわからないので、日頃からしっかりと訓練しておくことの大切さなどのお話がありました。最後に、①「先生のお話をしっかり聞くこと」※授業中、放送が流れた際に、耳と目と心でしっかりと聞く習慣を身につけておくこと。 ②「落ち着いて行動すること」※普段の生活から右側を一列で静かに歩くことは、命を守ることにつながる。この2つは、「自分の命を自分でしっかり守るために必要な力」を身に付けるために毎日できる大切な練習であるので、繰り返し実行してほしいというお願いがありました。


【3年生:タブレットの活用】

 「GIGAスクールサポーター」の方が
  補助してくださいました。


【清掃学習会&清掃】
 今日から清掃分担場所が変わりました。各担当の先生方から、清掃の行い方についての説明がありました。どの児童も真剣に説明を聞いていました。少ない人数で、様々な場所を清掃しなくてはならないので、大変だとは思いますが、皆で力を合わせて学校をきれいにしましょう!


9月2日の様子

9月2日の様子.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆9月2日の様子

 

 9月2日から給食が始まりました。学校が再スタートしてまだ2日目でしたが、東っ子は、真剣に授業に取り組んでいました。
 9月2日の様子の一部をご紹介します。

【1年生:タブレットでお絵かき】  【3年生:算数】

 
  【4年生:外国語活動】     【5年生:理科】


            【6年生:社会】


【避難訓練】※雨天のため、担任によるお話と動画視聴


【給食前に机と椅子を消毒】


【給食再開】※引き続きの「黙食」ですが、久しぶりの給食で、
       皆うれしそうでした。

初のオンライン全校集会

初のオンライン全校集会.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆初のオンライン全校集会

 

 9月1日 全校集会を行いました。緊急事態宣言中で大勢が集まることはできませんので、各教室での実施となりましたが、今回は、新しい試みとして、オンラインでの集会を行いました。

 東小にとっては、記念すべき第1回オンライン全校集会となりました。これまでは、放送による声だけのものでしたが、夏休み中に先生方で知恵を出し合い、リハーサルを行った上で、映像も映すことが可能となりました。今後も活用していきたいと思います。はじめに、児童会役員から今月の生活目標「時間を守って行動しよう」についての説明がありました。
 次に校長先生から、全校児童85名全員が登校できたことに対する喜びの言葉と、学校の再スタートにあたって、①コロナ感染防止対策をしっかりとること ②今できることに全力で取り組むこと ③思いやりの気持ちを今まで以上にもつこと ④時間を意識すること ⑤悩み事があったら一人で悩まず、先生方やお家の人に相談すること の5つについてお願いがありました。
 また、集会の後には、教頭先生から、コロナ感染防止対策について、コロナに感染してしまった人が出た場合に絶対に悪口を言わないこと等についてのお話がありました。


【運営は児童会役員の皆さん】
 ※理科室に設置したタブレットのカメラから、
  各教室へ音声&映像を流しています。



【教頭先生のお話を真剣に聴く児童たち】

学校がスタートしました!

学校がスタートしました!.pdf(見えにくいときは、こちらをクリック)

☆学校がスタートしました!

 

 9月1日 42日間の夏休みが終わり、いよいよ学校がスタートしました。朝、子どもたちが、宿題の作品などたくさんの荷物をもって元気そうに登校する姿を見て安心しました。
 また、夏休みに入る前にお願いしたとおり、全校児童85名全員が登校できたことをとてもうれしく思います。保護者の皆様のご協力、誠にありがとうございました。
 緊急事態宣言が出されている中でのスタートとなりました。学校としましては、これまで以上に感染予防に気を付けながら、教育活動を行っていきますのでご理解・ご協力をよろしくお願いします。9月1日から、コロナ感染予防対策の一環として、昇降口(校舎に入る前)で、担当の先生に健康チェックカードを見せて、問題なければ校舎に入ることになりました。これまでに引き続き、家庭での朝の検温と健康観察を確実にお願いします。※雨天時は口頭での確認となります。
 今後、コロナの感染状況により、行事等の持ち方やさまざまな対応について、変更を余儀なくされることがあるかと思いますが、その場合は、文書やメールにてお知らせします。

【荷物を持って元気よく登校】


【昇降口で健康状態の確認】

【1年生 朝の様子】     【5年生 朝の様子】

【左:3年生、右:4年生 タブレットの使い方を学習】

【6年生 運動会に向けての目標】