東っ子日誌

東っ子日誌

☆今日は七夕、星に願いを!

☆今日は七夕、星に願いを!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆今日は七夕、星に願いを!

 各ホール、教室等に子どもたちの願い事が飾ってあります。


 今日は七夕。
 さて、子どもたちはどんな願いをもっているのかな?

 うーん、いろいろあって面白い。みんな、願いが叶うといいですね。
 今夜、晴れないかなあ。星に願いを・・・!


☆いつでもどこでも、交通安全!

☆いつでもどこでも、交通安全!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆いつでもどこでも、交通安全!

 今朝の登校指導の様子です。

 
 防犯ボランティアのみなさんと、本校職員で行いました。

 
 今年は、先週の夏季休業前PTAの際に、やっと年間のPTA活動の計画が立てられましたので、登校指導等につきましても、近々詳細をお知らせできるかと思います。保護者のみなさん、ご協力をよろしくお願いいたします。



 7/10(
)7/19()夏の交通安全運動です。
 スローガンは「交さ点 命のきけんが かくれんぼ」

※東っ子のみんな、交通安全は登下校だけでなく、いつでもどこでも大事です。道路横断の際は、必ず自分の目で左右安全を確認します。特に、雨の日は傘で周りが見えにくくなっているので十分に気を付けようね。

☆学校評議員会を開催!

☆学校評議員会を開催!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆学校評議員会を開催!

 本日、午前中に学校評議員会を開催しました。
 先日の学校だよりでもご紹介したように、本年度本校の学校評議員の皆様は5名いらっしゃいます。大変お忙しい中、足をお運びいただき、学校経営に関して貴重なご意見をいただきました。

 校長から、本年度の学校経営、学校再開後1か月の教育活動の状況の説明の後、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。新型コロナの影響もあり、多くの制約がある中での教育活動ではありますが、東っ子の頑張りの姿に、「東小の子どもたちは、明るくて授業にも落ち着きがあり、本当によく頑張っていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。子どもたちが褒められるのは、学校、教師にとって何よりの喜びです。

 まだ本年度は始まって実質1か月、始まったばかりと言えます。学校評議員の皆様からいただいたご意見をもとに、東小学校が更によりよい学校となるよう、本校職員一丸となって鋭意取り組んでいきたいと決意を新たにしました。
 学校評議員の皆様、今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 本日午後は、夏季休業前PTAでした。保護者のみなさん、授業参観、全体会(放送)、学級懇談へのご参加ありがとうございました。3密を避けるために入室制限等をとるなど、いつもと勝手が違ったPTAとなりましたが、ご理解とご協力に感謝いたします。また、役員の皆さんは、その後の地区委員会、常任委員会と盛りだくさんの1日でした。ありがとうございました。

☆「詩の暗唱」も復活!

☆「詩の暗唱」も復活!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆「詩の暗唱」も復活!

 昨日の学校だよりにも掲載しましたが、7月から「詩の暗唱」を復活させます。
 昨年同様、学年ごとに季節に合わせた詩を用意し、子どもたちが季節を感じながら名文に触れ、更なる国語力アップにつながるといいなと考えています。

 校長室の新型コロナ対策は・・・

①扉をオープンにして風通しをよくし、換気をする。
②出入口で手指消毒をする。
③足形を置き、思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)をとる。
④フェイスシールドの用意、校長机の前にパーテーションを設置する。

 これで、準備万端です。

 詩の暗唱は、子どもたちの感性を磨くとともに、学習への集中力を養います。また、暗唱達成によって子どもたちに自信を付けさせることもできると考えます。

 家庭学習でも取り組む子がいると思いますので、ぜひ子どもの頑張りを聞いていただき、暗唱カードへのサイン等のご協力をお願いします。

 毎月、第2月曜日・第4月曜日の週が検定週間です。
 東っ子の頑張りの姿を刮目して見たいと思います。

※東っ子のみんな、「やればできる」だけど、「やらなきゃできない」とも言えます。詩の暗唱もガンバ!

☆7月は文月。書をしたためる!

☆7月は文月。書をしたためる!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆7月は文月。書をしたためる!

 今日から7月に入りました。文月とは、旧暦7月を表す和風月名のことです。
 文月という言葉の由来は、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事などを書く、七夕の行事にちなんだ呼び方だという説があるそうです。

 そういえば、昨日教頭先生の書写の授業が3時間もありました。

 
 教頭先生は、教え方が優しくてとても丁寧です。


 文月の意味はともかく、一人一人真剣な面持ちで毛筆に勤しんでいました。


 昔は7月の時期に毛筆の授業があると、汗だくで半紙に腕がくっついて大変苦労したなんてこともありましたが、今はどの教室もエアコンが完備してありますので、快適な環境で書写も学習できています。その分、みんな集中して学習できるので、書道の上達につながっています・・・?

※書写は、姿勢が大事です。「グー、ペタ、ピン、サッ」を忘れずにね!