子どもたちの活動、学校の様子

令和5年度 子どもたちの活動、学校の様子

5月9日(木)本校職員が佐原中央図書館を見学

 本校は今年度から国語科の研究を推進することにしました。それに伴い佐原中央図書館と連携を図りながら、子どもたちにとって有意義な教育活動に取り組むこととなりました。

 4月18日(木)には、伊能館長様、香取市教育委員会 生涯学習課 読書推進班の林様と藤﨑様に御来校いただき、本校の図書室や各教室の学級文庫等を視察していただきました。そして、5月9日(木)には本校職員5名が佐原中央図書館(みんなの賑わい交流拠点コンパス内)の見学及び情報交換に行きました。お忙しい中、伊能館長様はじめ職員の皆様が館内施設や事業内容について丁寧に御説明していただきました。

 具体的な取組については、今後、保護者の皆さんにもお知らせする予定です。

 

0

5月15日(水)サルビアとマリーゴールド

 学校支援ボランティアの椎名先生がサルビアとマリーゴールドを種から育ててくださり、5月15日(水)に用務員の小山田さんとSSSの小倉さんが育苗ポッドに植え替えをしてくれました。日々成長していくのが楽しみです。

0

別れと出会い

 令和6年3月28日(木)離任式では、転退職する教職員とのお別れがありました。

 平野 綾子 教諭(県立香取特別支援学校へ)

 江波戸 敦 教諭(東庄町教育委員会へ)

 柳原 公孔 教諭(東庄町教育委員会へ)

 髙木美由紀 主事(香取市立小見川西小学校へ)

 中村 貴子 算数専科(退職)

 越田 貴子 用務員(退職)

 

 令和6年4月8日(月)着任式では、新たな教職員との出会いがありました。

 籾山千絵美 教諭(多古町立久賀小学校より)

 松本 茂基 教諭(香取市立瑞穂小学校より)

 鶴岡 杏奈 教諭(香取市立佐原小学校より)

 角田 実穂 主事(香取市立小見川西小学校より)

 小林恵美子 算数専科(成田市立下総みどり学園より)

 小倉みつ枝 SSS(新規採用)

 小山田常生 用務員(新規採用)

 椎名 茂雄 学校教育アドバイザー(香取市教育委員会より)

 

 今年度も家庭・地域・関係機関・学校がより一層連携して、地域の宝である児童の健やかな成長のために「チーム香取小」として取り組んで参ります。御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。  

 

 

0

すぎのこ、ひまわり校外学習

 すぎのこ、ひまわり学級で校外学習に行きました。香取駅で乗車券を買い、電車に乗って小見川駅に行きました、初めて電車に乗る児童は、やや緊張気味でした。その後、バスに乗って、ドン・キホーテに行き、お買い物をしたり、レストランで食事をしたりしました。マナーを守って、友達と仲良く半日を過ごすことができました。

 振り返りの中で、「来年も校外学習にいきたい」という声がでました。そのためには、「みんなで協力して野菜を育てたり、販売したりしていこうね」と学習のまとめをしました。

0

感謝の気持ちを込めた 卒業式練習

いよいよ卒業式練習が始まりました。

在校生の教室からは、毎朝送別の歌や呼びかけの練習をする立派な声が聞こえてきます。

特に呼びかけは、1~5年生で言葉のバトンをつなぎ、一言一言丁寧に言葉を紡いでいきます。

練習を重ねるごとに上達していく姿に、1年間の成長と頼もしさを感じます。

当日は、より想いのこもった歌や呼びかけが体育館いっぱいに響きわたることでしょう。

小学校生活残り1週間、6年生には思い出に残る時間を過ごしてもらいたいです。

0

先生方へ感謝の気持ちを込めて・・・

 3月1日(金)午前中は5年生を中心に、6年生を送る会を開いてもらいました。放課後6年生だけ残り、今度は6年生が先生方へ「ありがとうございました」の気持ちを込めて感謝の会を開きました。

 始めは先生方とレクをして楽しみました。ジェスチャークイズでは、子どもたちがジェスチャーをしてそれを見た先生方が答えを当てました。うまくジェスチャーができて当てられるときもあれば、なかなか答えが出ないときもありました。必死にジェスターをする子どもたちと懸命に考えてくださる先生方。協力して楽しいクイズになりました。他にも心を合わせる以心伝心ゲームやトランプゲームを行い、大いに盛り上がりました。

 次に、心を込めてリコーダーで「カノン」を演奏しました。コロナ禍で音楽会を経験していない6年生。初めて先生方の前でリコーダーを演奏するので、ドキドキしましたが、頑張りました。

 最後にプレゼントを渡して、先生方と一緒に写真を撮りました。先生方に感謝の気持ちが伝わったことと思います。

0

「6年生を送る会」が開かれました

 3月1日の金曜日に、6年生を送る会を行いました。

 アーチをくぐり抜けて6年生が入場すると、5年生が進行役を務め、会が始まりました。


 5年生による「6年生の紹介」では、パワーポイントで一人一人の人となりを紹介した後、全校みんなで〇×クイズやじゃんけん列車を行いました。

 

 

   各学年の発表では、今まで学校のリーダーとして頑張ってきた8人の6年生に、心を込めて、お祝いの気持ちを2分間のビデオメッセージで表現しました。

 その後、6年生は、お礼の言葉と在校生へ気持ちのこもったメッセージを伝えました。


 

 アーチをくぐり抜けて退場する6年生の姿を見つめる在校生の表情は、笑顔でいっぱいになりました。凛とした姿で、まっすぐに花道を歩く6年生。とても感動的な会になりました。

0

忠敬記念館と佐原の街並み!

 

 

 2月15日(木)に4年生が社会科の学習で伊能忠敬記念館に行ってきました。

 ワークシートの内容に答えながら、伊能忠敬の使用した道具や完成させた地図を見てきました。

  伊能忠敬に関するクイズやムービーもあり、子供たちは熱心に見学していました。

 伊能忠敬記念館を見学した後は、伊能忠敬の旧宅や三菱館など佐原の街並みを歩いてきました。

 普段何気なく通っている道をじっくり歩けたので、子供たちの中で新しい発見があったようです。

 

0

すぎひま農園お店屋さんがオープン

 

生活単元学習で、すぎのこ・ひまわり学級では、年間通して四季折々の野菜を栽培しています。

今回は11月1日に畑に植えた、水菜と小カブとラデッシュを先生方をお客さんとして、1月19日の昼休みの15分間だけオープンしました。

栽培→収穫→チラシ、ポスター準備→お店屋さんの店員と、一人何役もこなしながら、それぞれの持ち味を生かしながらの活動でした。

また、他の子どもたちからも、「お金持ってこなかった?買いたい」「明日は売ってないの」など声をかけてもらい、すぎひま農園の社員の子どもたちも、モチベーションが高まりました。

第2弾は香取小学校産落花生を使用した、高級落花生豆菓子の販売を予定しています。

この販売での収益金で、子どもたちはスーパーマーケットに買い物学習に行く予定です。

 

0