文字
背景
行間
校内文化祭
午後に校内文化祭が行われました。開会式のあと、英語スピーチ発表、ビブリオバトル各クラス代表発表、全校合唱、作品鑑賞を行いました。
最初は英語スピーチ発表、1年堀越さん、小袖さん、飯田さん、2年藤﨑さん、3年大友さん、堂々と発表することができました。
続いて、各学年代表によるビブリオバトル。それぞれが、おすすめの本を紹介しました。5分間の発表の後に、2分間のディスカッションが行われ、思わず読みたくなるような紹介、感想や質問、それに対しての回答も、皆よくできました。全校生徒、先生方、保護者の皆様の投票により、グランプリ本に久保木さん「やる気に頼らず『すぐやる人』になる37のコツ」、準グランプリ本に堀越さん「西の魔女が死んだ」、敢闘賞本に佐伯さん「変な家」が選ばれました。皆さんも、読んでみたい本が見つかったら読書にチャレンジ!
作品鑑賞、多くの保護者にも参観いただきました。ありがとうございました。
作品鑑賞のあとに、全校生徒による合唱。郡市音楽会よりも気持ちのこもった歌声を響かせることができました。
そして最後に高木先生によるミニコンサート、みんなノリノリで楽しむことができました。
「『人』という 字は、ひとりの『人』がもうひとりの『人』を支えている姿です。 つまり、人と人が支え合うから人な のです。 人は人によって支えられ、人の間で人間として磨かれていくのです。」という、金八先生の有名な言葉があります。生徒会長さん、校長先生の話でも「人に感謝」という話がありました。学校でも、家庭でも、地域でも、他の人に感謝の気持ちをもって生活できるといいですね。
また、香取市文化祭として本校の代表作品も出品しています。11月1日(金)~11月4日(月)(9:00~17:00、4日のみ15:00まで)、コンパスにて展示しています。ぜひ、ご覧になってみてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |