文字
背景
行間
学校の様子
良い環境が人を作る
「環境は人を作る」という言葉があります。授業中の環境(雰囲気)は、授業の内容が身に付くかどうかに大きく影響していると思います。
3年生の体育は、跳び箱でした。最初のウォーミングアップは跳び箱につながるサーキットトレーニングを6分間行いました。さまざまな動きを6分間続けるのでかなりハードです。それでもみんながサボらずにできたのは、ひとつは軽快な音楽が流れていて、体が自然に動いてしまうこと、もう一つはみんなが真剣にトレーニングに臨んでいるからだと思います。良い環境(雰囲気)の中で授業を進めています。いいぞ3年生!
1年生は、良く手が挙がり、多くの発表が授業中に見られます。また、聞き方もよく、考えていることが自由に発言できる環境(雰囲気)があります。自分では思いつかなかったことを、友達の発言により気が付くことも多いことでしょう。国語の文法の単元でしたが、多くの声(意見)が出ていました。いいぞ1年生!
2年生の社会は単元テスト行いました。全員が真剣に問題に取り組んでいました。やるときはやる、メリハリのある環境(雰囲気)でした。いいぞ2年生!
これからもよい環境(雰囲気)を作っていきましょう!
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
3
2
1
8
1