文字
背景
行間
学校の様子
今日の道徳
1時間目は各学年ともに道徳の授業でした。
1年生は「公平と不公平」について考えました。3つの事案について、公平か不公平かを、グループごとに話し合いました。同じ出来事でも、人によって考え方が違うことが分かったと思います。1年生らしく、たくさんの意見が出た授業でした。
2年生は「挨拶は心のスキンシップ」という題材で、挨拶について考えました。こちらも一人一人の考えをもとに、グループで互いの考えを聞き合いました。教科書では職場体験の場面について考えました。新島中では職場体験は実施していませんが、家や学校とは違う場面だと対応も変わってくるかもしれませんね。挨拶を通して心が通い合う学校にしていけるとよいです。
3年生は、修学旅行も近いため「日本の伝統文化」という題材について考えました。3年生はタブレットで調べながら授業を進めていました。さすが3年生、発表の内容も濃い授業でした。自分たちが調べた事を、『行動する』中で実際に体験したり、見聞して、ホンモノに触れてきてください。貴重な経験ができるといいですね。
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
3
2
1
9
5