学校の様子

学び合い・協働学習

 今日も11月に入ろうとするには、季節外れな暖かさの中での1日でした。文化祭が終わり、生徒は日常の中での生活に戻りました。2年生の数学では、最後の章末の問題では、フリーでの取り組みでした。さらに難しい問題に挑戦する生徒、わからない問題をに対しお互いに教え合う生徒、友達に聞きながら学び合う生徒、様々な姿が見られました。今日は学習サポーターの先生も見られる日のため、2人の先生+問題のわかる生徒(たくさん)の先生が教室にいる状態で問題に取り組んでいました。とてもよい雰囲気で授業が進んでいました。
 

   
 1年生の英語でも、ペアでスピーキングの練習に取り組みました。
    

 勉強は1人でもできますが、2人やグループで取り組んだ方がいい場面、1人ではできない場面も出てきます。状況に応じて、様々な学習方法を組み合わせて効果的に学習していけるといいですね。2階フロアのスペースには、昨日のビブリオバトルで紹介した本が置かれていました。休み時間には手を取る生徒の姿も見られました。ひとつのきっかけになるといいです。
  
今年のチャンプ本↑