文字
背景
行間
学校の様子
卒業式におけるマスク着用の基本的な考え方について
卒業式におけるマスク着用の基本的な考え方について
市教委からの通知を受け、卒業式の教育的意義を考慮し、本校では「卒業式におけるマスクの取扱い」を次のようにしました。保護者の皆様には御理解御協力のほどよろしくお願いします。
○ 児童生徒及び教職員については、入退場、式辞・祝辞等、卒業証書授与、送辞・ 答辞の場面など、式典全体を通じ
てマスクを外すことを基本とします。
○ 来賓や保護者等はマスクを着用するとともに、座席間に触れ合わない程度の距離を確保した上で、参加人数の制限は
しません。
※ 国歌・校歌等の斉唱、合唱等は、マスクの着用など一定の感染症対策を講じた上で実施します。なお、3年生卒
業の歌「旅たちの日に」は、十分な身体的距離を取れるのでマスクを外して行います。
なお、令和5年2月10日付厚生労働省から「マスク着用の考え方の見直し等について」が出され、3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となりますが、学校におけるマスクの着用の考え方の見直しは4月1日から適用(卒業式を除く)となりますので改めて御連絡いたします。
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
3
0
5
0
6