児童の様子

児童の様子

作文タイム

 9月12日(木)、第3回「作文タイム」を行いました。今回のお題は「自分が一番好きな食べ物」です。自分の好きな食べ物を紹介するために、上手なPR方法をインターネットで調べ、文章にしていきます。「この食べ物が食べたい!」と思うような上手なPRの文章を作成するのは誰でしょうか!次回が楽しみです。

読み聞かせタイム

 9月11日(水)、第2回「読み聞かせタイム」を行いました。内容が面白くて、笑っていながら聞いている学年やテレビ画面を真剣に見ながら聞いている学年などがありました。

★お知らせ★

 読書の秋になってきました。そこで9月13日(金)~10月31日(木)まで『図書まつり』を行っています。この期間に1年生は6冊、2年生・3年生は12冊、4年生は10冊、高学年は6冊借りるとちょっとしたプレゼントがもらえます!

 自主学習の時間として、読書をすることもおすすめです!

夏休みも終わり、学校に子ども達の声が戻ってきました

 44日間の長い休みが明け、本日から学校での教育活動が再開されました。夏休み明けですが、うれしいことに全員出席です。

 また、9月1日の防災の日にちなんで、避難訓練も実施しました。こちらも休み明けで気温も高い中ですが、皆、真剣に取り組んでいました。

 まだまだ暑い日が続きますが、お子様の健康管理につきまして、引き続きよろしくお願いいたします。

夏休み前全校集会

 7月19日(金)、夏休み前全校集会を業間に実施しました。本年度も、暑さ対策のため、オンラインで行い、児童は教室から参加しました。

 「これまでを振り返って」として、6年生が発表してくれました。

休日参観・リサイクル活動

 6月29日(土)に休日参観とリサイクル活動が行われました。

休日参観は、上学年と下学年に分かれて親子レク大会を実施しました。親子で楽しく実施することができました。

 リサイクル活動では、暑い中、卒業生や上学年の児童も手伝ってくれたおかげで、早く作業が進みました。また、保護者の皆さんもご協力いただきありがとうございました!