ブログ

2024年10月の記事一覧

英語検定実施

令和6年10月4日(金)

 本日は放課後に「英語検定」を実施しています。2級から5級の検定試験を行っています。

合格めざして頑張ろう!!栗源中!!

生徒会本部役員立候補者学級訪問を行いました。

令和6年10月3日(木)

 今週火曜日より3日間、「生徒会本部役員選挙学級訪問」を朝の時間に行いました。立候補者は堂々と自分の考えを述べることができました。立会演説会・生徒会役員選挙は10月7日(月)に行われます。立候補者のさらなる活躍を期待しています。生徒の皆さん、応援よろしくお願いします。頑張れ、栗源中学校生徒会!!

いも畑の草刈り、ありがとうございます。

令和6年10月2日(火)

 高萩地区の平川様(昨年(令和5年)度栗源中学校教育振興会会長)が、本校で栽培しているいも畑の草刈りを行ってくださいました。平川様には、日頃より本校敷地内の草刈り、草刈機のメンテナンス等を手伝っていただいております。感謝申し上げます。いもの収穫作業は10月11日(金)(10時20分から12時10分まで)を予定しております。栗源保育所の園児の皆様も参加の予定です。保護者の皆様の参加もお待ちしております。

渡り廊下鉄骨塗装他工事がスタートしました。

令和6年10月2日(火)

 昨日10月1日より、体育館と校舎をつなぐ渡り廊下の老朽化に伴う、塗装等工事がスタートしました。今回の工程は「①階段面モルタル塗り」、「②ケレン・錆止め」、「③鉄骨塗装等」となっております。写真は「①階段面モルタル塗り」の様子です。10月18日までの平日に実施していただくことになりました。香取市、業者の皆様、工事を進めていただいている関係者の皆様、ありがとうございます。生徒の皆さんには当面、通行できず不便をおかけしますが、御協力よろしくお願いします。来校者の皆様、立ち入り禁止となっております。御理解と御協力をお願いいたします。

進路説明会を行いました。

令和6年10月1日(火)

 本日午後に進路説明会を実施しました。中学3年生生徒・保護者を対象とする説明会ですが、今年度は1・2年生の保護者の皆様も多く参加いただきました。近年、インターネット出願やマークシート方式の入試など、従来の方式から大きく変わっていることから、1年生・2年生の段階から入試情報を知りたいと思われる保護者の皆様が増えているように思われます。7月に実施した学校評価結果においても「高校進学に向けて具体的なイメージがついていないように感じられる。進路説明会を1年生から参加することができたらよい。」「中学校生活の先にある高校進学に向けて、1年生のうちからもう少し知る機会を増やすとそれに向けて現実的に目標をもつことができるのではないか。」などの御意見をいただいており、進路に関する関心が高まっているように感じます。本日は主に千葉県公立高等学校入学者選抜の概要説明、私立高校入試の概要説明、今後の進路に関する日程等についての説明を行いました。