文字
背景
行間
東っ子日誌
☆6月の生活目標「友だちと仲良くしよう」
☆6月の生活目標「友だちと仲良くしよう」.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)
☆6月の生活目標「友だちと仲良くしよう」
今月の生活目標は「友だちと仲良くしよう」です。
昨日から、通常日課に戻り、学校で友達と関わる時間も増えました。現在の授業形態は、机を全員前向きにして、グループ活動や教え合い等の時間が取れない状況なので、友達とは、もっぱら休み時間での関わりが多くなっています。休み時間は、多くの子が外で元気よく遊んでいます。
日新タイム、みんなそれぞれの遊びを工夫しています。

先週お知らせしたように、熱中症予防のため、休み時間に外で遊ぶとき、ソーシャルディスタンスが確保できていれば、マスクを外してもよいことになっています。そのことを担任も子どもたちと確認しながら、友達と仲良く遊ぶように指導しています。
今日から、久しぶりに昼休みがありました。たくさん遊ぶチャンスです。

※東っ子「よいこの約束」の「よ」は、「よく遊び、よく学ぶ」です。
お友だちと仲良く遊んだりお勉強したりしていこうね。

☆6月の生活目標「友だちと仲良くしよう」
今月の生活目標は「友だちと仲良くしよう」です。
昨日から、通常日課に戻り、学校で友達と関わる時間も増えました。現在の授業形態は、机を全員前向きにして、グループ活動や教え合い等の時間が取れない状況なので、友達とは、もっぱら休み時間での関わりが多くなっています。休み時間は、多くの子が外で元気よく遊んでいます。
日新タイム、みんなそれぞれの遊びを工夫しています。
先週お知らせしたように、熱中症予防のため、休み時間に外で遊ぶとき、ソーシャルディスタンスが確保できていれば、マスクを外してもよいことになっています。そのことを担任も子どもたちと確認しながら、友達と仲良く遊ぶように指導しています。
今日から、久しぶりに昼休みがありました。たくさん遊ぶチャンスです。
※東っ子「よいこの約束」の「よ」は、「よく遊び、よく学ぶ」です。
お友だちと仲良く遊んだりお勉強したりしていこうね。
新着
本日から後期がスタートしました。始業式では、2年生と5年生の児童が後期に向けての決意を述べてくれました。立派な発表をありがとうございました。校長先生からは前期の努力目標である「2つのあ」(①挨拶、②安全・安心)に(③頭を使う、④あきらめない)を加え、「4つのあ」を頑張るように話しました。
また、運動部の壮行会も行いました。大会は10月17日(金)です。当日までにやれることはすべてやり、自信をもって競技に臨んでください。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
0
8
3
1
9
5
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク