東っ子日誌

東っ子日誌

☆4年生校外学習

9月6日(金)総合的な学習の時間「お米の調査隊」の学習を行いました。

農家の方のご協力で、5月に田植えを体験させていただき、今回は稲刈りを体験させていただきました。

収穫の喜びと同時に、農業の大切さ、お米作りの苦労を知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆避難訓練

9月2日(月)地震を想定した避難訓練を行いました。

災害時に、自ら危険を予測し、考えながら、自分の命は自分で守ることができるよう、真剣に臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆賞状伝達、全校集会

7月19日(金)、優秀健歯、そして歯と口の健康週間図画・ポスターコンクールを表彰する集会を行いました。

健康な歯の持ち主、むし歯を予防するポスターをみんなに紹介し、表彰することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞状伝達の後、夏休み前の全校集会を行い、これまでを振り返る大切さと夏休みの過ごし方について確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆着衣泳

7月17日(水)、消防署職員の方5名をお招きして、全校で着衣泳を行いました。

水に落ちたときの対処の仕方を知るとともに、水の事故に対する安全意識が高まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆第1回漢字・計算チャレンジテスト

7月16日(火)、学力向上の取組の1つとして、漢字チャレンジテストを行いました。

満点賞を目指して、頑張りました。

明日17日(水)の計算チャレンジテストも頑張ります。