令和5年度

令和5年度みずほっ子日記

早く大きくな~れ!

「どんな色の花が咲くかな?」

「早く大きくなるといいな~」

声をかけながら大きな鉢とたくさんの土を用意しているのはみずほっ子1年生

みんなでアサガオの種まき

「少し間を開けて種をまくよ」

「よし!上手にまけた!」

毎朝、登校するとみずほっ子1年生の水やりタイム!

「芽が出た!」

「昨日より大きくなった!」

みずほっ子1年生の「もっと わくわく」な声がたくさん聞こえる

もっともっとかわいがってあげてね、きっときれいなアサガオの花を咲かせるよ

 

<保護者の皆様へ>

今週末の運動会に向けて、各学年で練習に熱が入ってきました。

いろいろな種目の中の1つに「瑞穂音頭」があり、みんなで練習をしています。

「『瑞穂音頭』の音源があると家で練習できるんだけどな・・・」

の要望にお応えして「瑞穂音頭」の音源をホームページに掲載します。

(環境によっては音が流れない場合があるかもしれません)

瑞穂音頭.wav

ぜひ御家族みんなで練習をしてみませんか。

上記をクリックするか、下記場所にデータがあります。

HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R5わくわく学校から」→「⑤瑞穂音頭」

みんなのためにありがとう!(公園のゴミ拾い)

昨日の放課後、学校近くの公園で遊んでいた

みずほっ子5年生のSさん、Rさん、みずほっ子4年生のHさん、みずほっ子3年生のSさんの4名

公園にたくさんゴミが・・・

「よ~し!みんなで拾おう!」

ゴミ袋いっぱい拾って学校に持ってきてくれたよ

「もっとわくわく」な行動に、校長室でインタビュー!

「みんなのために頑張ったよ!」

「きれいな公園や町がいいからね」

「運を拾ったよ」

大谷翔平選手はゴミ拾い欠かさずやるよ、でも大谷選手はゴミのことを「運」と呼ぶ

つまり「運を拾う」それをみずほっ子も実践

みんなのために気持ちよく活動できるみずほっ子が素晴らしい!

 

先生たちも!

みずほっ子みんなで取り組むサツマイモ栽培

そのために先生たちみんなで畑を耕し、畝を作ったよ

S先生は力強い、K先生は上手、O先生は余裕の笑顔

先生たちありがとう!

レッツダンシング!

今日は暑かった~

5月にこの気温は身体がびっくり!

そんな暑さに負けず、みずほっ子は運動会練習

十分に水分をとり、十分に日陰で休憩をとりながら

「初めて踊る◯◯」

みずほっ子1年生は、初めて「瑞穂音頭」を踊る

困ったな~そんな時は頼りになるみずほっ子6年生!

みずほっ子1年生はあっという間に不安顔からわくわく顔になったね

みずほっ子4年生は、初めての「よさこいソーラン」

困ったな~そんな時は頼りになるみずほっ子6年生!

ビシッと決めるみずほっ子6年生の姿にみずほっ子4年生は一生懸命に真似をする

みずほっ子4年生はあっという間に不安顔からわくわく顔になったね

やっぱり私たちのみずほっ子6年生は頼りになる!

そんなみずほっ子6年生はかっこいいな~!

まだまだ練習できるぞ!心に残る運動会にしよう!

長さを比べてみると?

どの鉛筆が長いのかな・・・

実際の鉛筆じゃないからな・・・

持って動かせたらいいんだけどな・・・

どうやって比べようかな・・・ねえねえ、どうする?どうやってやったの?

あっ!秘密の作戦を思いついた!

ブロックを使って・・・

㋒が一番長い!

ブロックを何個分で答えを見つけ出したみずほっ子2年生!

自分たちでやり方を見つけられたら嬉しいね

「もっと わくわく」笑顔でいっぱい

 

<保護者の皆様へ>

「ほけんだより5月」をHP「みずほ~む」に掲載しました。

ぜひご覧ください。

HP「みずほ~む」→「わくわく保健室」→「ほけんだより」→「令和5年度 ほけんだより」

安全に登校!いつもありがとうございます!

朝のさわやかな放送から

ちょっとこれまでの内容から変わったのに気が付いたかな?

「5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われています。

自転車を安全に乗るためのルール、「ちばサイクルール」を知っていますか。

自転車には道路の走り方など、大事なお約束があります。

家族や先生、お友達と、交通ルールを一緒に確認しましょう。

また、転んだときや交通事故から頭を守るためヘルメットを正しくかぶりましょう。」

 みずほっ子が安全に登下校できるように黄色の旗をもって見守ってくれている人がいっぱい

「おはようございます!」

みずほっ子は気持ちがいいあいさつ

それだけじゃない!

「ありがとうございます!」感謝の言葉がいっぱい

みんなのために見守ってくれてるんだもんね

さらに!

止まってくれた車に身体を向けておじぎ

事故無く、ケガ無く、気持ちのいいあいさつと感謝で元気に登校しよう!

今日は先生たちも勉強!②

5月10日に続いてみずほっ子のために先生たちも勉強!

みずほっ子の頑張る姿、先生たちも頑張る姿を見てもらったよ!

自分の考えをもって、友達と比べてみよう!

ここには何て書いてあるかな?

友だちの意見を聞いて自分の考えは?

自分のめあてを達成させるために、どの場を選んで練習する?

みずほっ子のみんなのためにどんな授業をすればいいか、とても勉強になったよ

みずほっ子のみんな、明日からの授業を楽しみにしていてね

全校運動会練習スタート!

教室の窓に運動会スローガン出現!

『あきらめない!わくわく いっぱい瑞穂魂』

そして運動会の全体練習がスタート!

気合の入った校歌、背筋がピンッと伸びた良い姿勢

素晴らしい返事、みんなのやる気が伝わってくるね

そして、開式の言葉、校歌など役割のある人たちの練習も始まったね

さらに各学年代表児童によるリレー練習も始まったね

一生懸命、真剣に頑張っている姿はかっこいい!

運動会当日が楽しみ!

 

それからもう一つ!みんな気が付いたかな?

校舎前の通路が壊れていたんだ、気になっていたところ用務員のSさんがきれいに修理をしてくれたよ!

これでみずほっ子が安全に過ごせるね

Sさんありがとう!

<保護者の皆様へ>

本日、5月27日に行われる運動会の案内文書を配付しました。

今年度は、熱中症等の理由から保護者席について変更があります。

詳しくは案内文書をご覧ください。

R5運動会案内文書(保護者案内).pdf

R5運動会会場図.pdf

HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R5わくわく学校から」にも掲載してあります。

ぜひご覧ください。

みんなの歯は健康かな?

いつもみずほっ子が登校する時間に合わせて、放送委員会のみずほっ子が、さわやかな放送でスタート!

今日は次のメッセージが流れたね

 

『5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われています。

皆さん、道路への飛び出しは事故のもとです。

道路を渡る時は、必ず止まって、右・左・右をよく見て、車や自転車が来ないことを確認してから、手をあげて渡りましょう。』

 

道路の歩き方に十分気を付けよう!

みずほっ子の登下校をいつも見守ってくれている地域の方々、ありがとうございます!

 

今日は全校で歯科検診

みんなの歯は健康かな~

「お願いします!」

「ありがとうございました!」

物を食べること、力いっぱい運動すること、集中して勉強することにも歯が大切なんだよ

みずほっ子は待ち方も上手!だって静かにしないと結果が聞こえないからね

学校歯科医の先生、今日はありがとうございました!

今日は先生たちも勉強!

「みずほっ子のみんなのために、みずほっ子のみんなが力を付けるためにどうしたらいいかな・・・」

先生たちはいつも考えているんだよ

みんなが勉強するように、先生たちも勉強しているんだよ

今日は先生たちの先生に来てもらい、みずほっ子のみんなの頑張りを見てもらったよ

そして先生たちが考えた授業についてたくさんアドバイスをもらったよ

「ここで、こんな質問をすると子どもたちがたくさん考えをもてるね」

「活動の時間はちょうどよかったよ」

「あの子の言葉を拾うと、みんなからいろいろな考えが出るね」

どのアドバイスも「なるほど~」と思うものばかり

みずほっ子のみんなの先生たちは、いいアドバイスをもらえたから、「もっと わくわく」する授業をしていくよ

楽しみにしていてね

御指導をしていただいた先生方、ありがとうございました!

よ~し!瑞穂小をきれいにするぞ!

今日はPTA奉仕作業

お家の方たちがいっぱい来てくれたね

「よ~し!私たちも!」と声を上げ、一生懸命に頑張っていたのは

みずほっ子5年生と6年生!

さすが頼りになる瑞穂小の高学年!動きが素晴らしい!

まずは「保護者の皆様方、今日はよろしくお願いします!」

校庭トラック走路の草を抜くぞ!

植え込みの下や遊具の近くに草があると邪魔だもんね

草を刈ったら終わりじゃない!刈った草をみんなで運ぶよ!

みずほっ子5年生、6年生の「みんなのため」に活動する姿が素晴らしかった!

みんなのために一生懸命になれるっていいね

体育館の周りもきれいになったね!

実は・・・昨日の午後、退職校長会の皆さんが密かに刈ってくれていたんだよ

みんなが勉強を頑張っているときにコッソリやっていてくれたんだよ

「本当にありがとうございました!」

保護者の皆さんのおかげで、とてもきれいになりました!

お家の方々ありがとう!最後はいつもの・・・

今日はこれでは終わらない!

この後は「引き渡し訓練」

もし災害が起こっても大丈夫!と思えるように真剣に訓練するよ

「◯◯さんのお母さんですか?」

しっかり確認しないと引き渡しはできません

今日はお家の方々にたくさんお世話になったね

この恩返しは5月27日の運動会で「もっと わくわく」を見せることだね

「お家の方々、今日は本当にありがとうございました!」