お知らせ
【学校支援ボランティアの募集】
 本校は今年度地域の皆様に支えられて開校20周年を迎えました。より良い学習環境で次世代を担う子ども達が気持ちよく学習ができるよう『学校支援ボランティア』を募集します。
 募集する内容は、校庭の環境美化です。全校生徒63名と限られたスタッフで、グラウンドの美化を維持することが難しくなってきています。
 そこでグラウンドの走路等をボランティアで除草していただける方がいましたら、香取中学校 教頭(TEL 0478 50 5000)までご連絡ください。
 
 安全について
○学校の校地内の安全確保のため、線路側通用門にカラーコーンを設置しています。ご理解のほどよろしくお願いします。車の乗り入れの際は徐行運転をお願いします。
〇安全対策のため正面玄関左手にチャイムを設置しています。ご来校時、正面玄関が施錠してある場合はチャイムを押してください。
〇本校の多くの生徒は自転車により通学をしています。安全指導を行ってはおりますが、地域の道路等で危険箇所がある場合は、香取中学校 教頭(0478-50-5000)までご連絡ください。
〇令和4年7月1日(金)より自転車を運転する方へ保険加入が義務化になっています。必ず保険に加入していただきますようお願いします。
 
感染症等健康管理
〇生徒の皆さんはKARADAメンテナンスカードを活用して健康管理に気をつけ、体調が悪い場合は登校を控えるようにしてください。
 
 【虐待対応について】
〇児童虐待の問題については、法にのっとり適切な対応をいたします。
〇保護者に対しても、説明を差し控えさせていただく場合があります。 
 
【香取市危険ブロック塀等の除去助成について】
〇対象となる危険ブロック塀は倒壊する危険性があるもの等です。
〇ご希望の方のお問合せ・お申し込み先は香取市役所都市整備課(0478-50-1214)です。
動画
日誌

香取中日誌

地域の方に支えられています 第2弾

 4月25日(木)3年生の技術で今年は「菊」の栽培に挑戦します。本日午前中、地域の方から菊栽培用の8号鉢を分けていただきました。先日は菊の苗をご協力いただけることを聞いたばかりでしたが、いろいろと地域の方に支えられています。立派に育った菊を見るのが楽しみです。

朝の日差し

 4月25日(木)今日は「世界ペンギンの日」。ペンギンはどこの水族館でも人気者ですね。ペンギンにちなんで「ファーストペンギン」という言葉があります。群れで生活するペンギンですが、特定のリーダーはいないようです。エサをとるのに先陣をきって海の飛び込む1羽目のペンギンが「ファーストペンギン」。それを追ってあとのペンギンが続くという習性があるようです。何事もはじめの一歩を踏み出すのには勇気がいります。そこで誰もがしない勇敢な行動を取る人を「ファーストペンギン」と呼ぶようです。

 本校では「チェンジ」「チャンス」「チャージ」「チャレンジ」「チェイス」を5つのチャチャチャと合言葉にしています。チャレンジするには、気持ちの切り替えが必要ですし、機を逃さないこと、そして十分なチャージをして初めてチャレンジできると考えます。ですが、毎日、誰にでも、小さなチャレンジはできます。そして誰もが自分なりの「ファーストペンギン」になりえると思います。

 さて、今朝の香取中。素敵な景色があります。1つは田んぼに稲の苗が植えられ、そのあぜ道を通って登校する生徒の姿。そして中庭の樹木に朝日が照り、かがやく校舎。そんな今朝の風景を画像で紹介します。

 そして1時間目は歯科検診。地域の歯科医師の先生にお越しいただきました。KARADAメンテナンスの中で大事な一つは「歯」。自分の歯でしっかり食べられなくなると、十分な栄養がとれません。歯磨きの習慣を身に付け、一生ものの「歯」をセルフメンテナンス(自己管理)したいですね。

どんより雲

 4月24日(火)今日も天気はどんより雲ですが、暑すぎず心地よい気温。みなさんはいかがですか。

 さて、今日は1時間目の授業を紹介します。1年が英語。これまで学んだ表現を活用しながら友達にインタビュー。手元の情報をもとに、相手が誰だか当てる活動を中心に行いました。2年生は歴史。江戸時代、産業や流通などはどう発達したかを考えました。3年生は数学。乗法公式の工夫した計算を各自で考え、友達同士で教え合いをする場面もありました。

今日の授業などから

 4月23日(火)今日の2時間目、1年生は理科。「身近な植物の観察」を題材に、校庭の植物を観察しました。「スギナだ!」「パンジーだ!」「タンポポだ!」「カラスノエンドウ!」いろいろ見つけてノートにスケッチ。中には、「このきれいなオレンジの花何ですか?」「それはナガミヒナゲシ!」「触るとかぶれるから気をつけて!」そんなやりとりをしながら、ゆったりとした時間が流れていました。

 グラウンドでは3年生が体力テスト。50m走にボールスロー。自己更新に向けて力を発揮していました。また、4時間目の2年生は体育。体育館でシャトルラン。「頑張れ、みんな!」リズムに合わせて走り続けるテスト。誰かさんにではなく、みんなに声援を送れる2年生、素敵でした。

 お昼の給食は韓国料理。ごはんに牛乳、さば韓国風漬焼き、わかめスープにナムル。鉄分ウエハース。

 しっかりいただき午後の授業。2年生は「みんなの後輩に給食の良さを知らせたい!」を課題に、グループごとにスライドづくり。職員室の先生にインタビューするグループや、動画作成をするグループ。タブレットでSDG'Sを調べたりと多種多様な活動を展開。各グループのスライド完成が楽しみです。



地域の方に支えられています!

 4月23日(火)どんよりとした雲に覆われた空。こんな時は気分も暗くなりがちですが、いろいろな天気があるからメリハリがあっていいのかもしれません。

 今日はうれしいお知らせです。今年は3年生が栽培で「菊」にチャレンジします。そこで菊の苗をどこで求めたらよいか悩んでいたところ、昨年11月、すばらしい菊を職員玄関に飾っていただいた津宮地区の方が、菊栽培にお力を貸していただけることになりました。今日はその打合せ。挿し木した苗を見せていただきました。「菊が咲いたら、香取中が明るくなるね!」とお話しされました。菊栽培の技術を授業をとおして、しっかり引き継いでいきたいと思います。また、ツツジと小手毬の小盆栽も学校にいただきました。玄関正面に飾っていますので、来校された際はご覧ください。お礼申しあげます。

 早速4時間目の3年生の技術で、その苗の写真を紹介。その後、菊の鉢を置く「すのこ」づくりを行いました。担当の先生の話を聞いて、手際よく作業を進め、時間内でどのグループも完成。いろいろな表情をした「すのこ」が完成しました。